東播磨中央教会へようこそ
東播磨中央教会は兵庫県加古川市 にあるプロテスタント教会です。

毎週日曜10:30から、35名ほどが集って礼拝しています。

どなたでもご参加いただけます。
ぜひお越しください。

お知らせ

12月22日 クリスマス礼拝 10:30~11:45
12月24日 イブ礼拝 19:30~21:00 

キャンドルの光の中
イエス様のお誕生をお祝いします。

Googleストリートビューで教会見学(矢印を押すと、移動ができます)

写真の中でマウスをドラッグして上下左右に動かすことができ、スクロールで拡大します。

東播磨中央教会へようこそ

東播磨中央教会のホームページをご覧くださりありがとうございます。

東播磨中央教会は1981年、8名の信徒たちと牧師によって加古川市平岡町で教会の働きがスタートしました。それから40年が経ちました。2006年、加古川市野口町にオレンジの屋根の教会が建ち、十字架が高く輝いています。

今はコロナ禍にあり、会堂で礼拝を守ってはいますが、集まりにくい状況になっています。聖書に「主こそ、狩人の罠から 破滅をもたらす疫病から あなたを救い出される」と書いてあります。教会では、私たちの目で見ることはできませんが、確かにおられ、私たちを守り、心に安らぎを与えてくださる神様により頼み、一日も早く終息するように祈っています。
教会にお越しくださり、聖書の神様から与えられる安らぎを体験してください。

行事の紹介

スクロールできます
日曜礼拝日曜
10:30~12:00
毎週35名くらいが集まります。
教会学校日曜
9:00~10:00
赤ちゃんから高校生までが対象です。
キャンプ・各種の祝会・イベント・親睦会などもあります。
祈祷会水曜
10:30~12:00
水曜
19:30~21:00

シリーズで聖書を学び、祈祷課題に沿って祈り合います。

日曜礼拝の流れ(10:30-12:00)

賛美昔ながらの聖歌を歌います。
主の祈りイエス・キリストが教えてくださった祈りです。
使徒信条「私たちはこのように信じています」という信仰告白です。
交読司会者と会衆が「交読文」を交互に読みます。
祈り司会者が代表して祈ります。
賛美昔ながらの聖歌を歌います。
聖書の話牧師が聖書から分かりやすくメッセージを伝えます。(約30分)
賛美昔ながらの聖歌を歌います。
献金神に感謝してささげます。(自由)
頌栄最後に神にささげる賛美です。
祝福の祈り牧師が祈ります。

礼拝後…

昼食現在中止しています。
フリータイム現在中止しています。

よくある質問

誰でも教会に行ってもよいのでしょうか?

みほ先生

はい、どなたでも歓迎いたします。予約の必要はありません。教会に行くのが初めての方、家の宗教が違う方、お子様も一緒にお越しいただいて問題ありません。

「イベントのチラシをもらい、興味がある」「教会の中を見てみたい」「賛美歌を聞いてみたい」「本家のクリスマスっぽいイベントのぞいてみたい」「精神的に疲れた、休みたい」など、気軽にお越しください。

初めて教会の礼拝に行ったときはどうすればよいですか?

みほ先生

受付けで「初めてなのですが」など、声をかけていただければご案内いたします。聖書や歌集、礼拝順序が載っている「週報」などをお渡しします。

また、差し支えなければ「来会者カード」にご記入ください。記入不要であれば「見学だけさせてください」と断られても結構です。

服装、持ち物はどうしたらいいですか?

みほ先生

普段着で大丈夫です。特別な持ち物はありません。
礼拝で使用する聖書や歌集は、受付けでお貸出ししています。

駐車場や駐輪場はありますか?

みほ先生

はい、教会の横に駐車できますので、車でいらっしゃってください。
自転車も教会の芝生の横に置いていただいて大丈夫です。
場所についてご不明点がありましたら受付けにおたずねください。

礼拝では何をするのですか?

みほ先生

礼拝では賛美歌を歌ったりお祈りをしたりします。また、聖書を読み、牧師が聖書のお話をいたします。また、受付けでプログラムをお渡ししています。

礼拝に参加して費用はかかりますか?

みほ先生

いいえ、かかりません。礼拝の中で「献金」という時間がありますが、これは「信仰に基づく神様への応答を意味し、自発的なささげもの」のため、強制的なものではありません。お賽銭・会費・入場料・聴講料といったものではありません。初めての方はなさらなくても結構です。
教会は毎月の献金について会計報告をしています。

牧師に質問や相談はできますか?

みほ先生

はい、もちろん大丈夫です。お話を伺います。礼拝後に声をかけていただくか、事前に電話やメールで日時のご相談をいただければ平日でも可能です。

教会の活動

交流会や季節の行事などがあります。
もちろん洗礼を受けていない方もご参加いただけます。ぜひお声がけください。

オープンチャーチ 

奇数月の第4日曜日、どなたでも気軽に来ていただける
礼拝をスタートしました。

礼拝内に、特別賛美や演奏があります。

どんな内容かはぜひ、東播磨中央教会のYouTubeチャンネルをご覧ください。




教会学校

日曜日9時から、赤ちゃんから高校生までを対象に聖書のお話しをします。

お話しのあと、みんなで楽しいゲームをします。




青年の交流会

高校生~ヤングファミリーのメンバーで、食事会などを
行なっています。

※現在、中止しています。




婦人会・壮年会・青年会

グループ毎に分かれて、月に一度、礼拝後に交わり&祈りの時を持ちます。また、各種イベントの企画、運営をしたりします。

※交わりの時、イベントは現在、中止しています。




祈祷会

毎週水曜日の10時半からと19時半から、シリーズで聖書を学び、祈祷課題に沿って祈り合う集いを行なっています。




クリスマス行事

燭火礼拝(キャンドルサービス)、クリスマス礼拝、クリスマス祝会、子どもクリスマス会などを行なっています。




イースター行事

イースター礼拝やイースターこどもフェスタなどを
行なっています。

そのほか、不定期の集会や季節ごとのイベントなどがあります。

YouTube(動画)

アクセス

名称日本イエス・キリスト教団
東播磨中央教会
住所〒675-0011
兵庫県加古川市野口町北野995-3
Emailhhcc@aqua.ocn.ne.jp
TEL/FAX079-425-1718 / 079-425-1740
電車の場合東加古川駅から、徒歩20分です

道案内動画

YouTube player

アルバム

クリックすると、画像が大きくなります。

所属教団について

私たちの教会は「日本イエス・キリスト教団」に所属しています。
当教会の「キリスト教の中での位置づけ」をご紹介します。

カトリックの教会ですか?プロテスタントの教会ですか?

みほ先生

一般に「プロテスタント」といわれるキリスト教会です。

所属教団の「日本イエス・キリスト教団」とは、どんな団体ですか?

みほ先生

英国で日本宣教のために教派団体を超えての協力があり、バークレー・F・バックストン宣教師(英国聖公会司祭)を中心に日本での宣教活動が始まり(1890年)ました。
やがて英国で「日本伝道隊」が組織(1903年)されました。その宣教活動の結果として形成された教会は「日本人による教会」として日本人牧師にゆだねられ、相互に友好関係を持ってきました。
そして、1951年に「日本イエス・キリスト教団」として創設されました。そのような教派を超えた協力の中で生まれ、現在は全国に約120の所属教会があります。

どんな「信仰の特徴」がある団体ですか?

みほ先生

はい、「聖書を誤りのない神の言葉」と信じ、教会の拠って立つただ一つの正典であり、信仰と生活の基準としています。(日本イエス・キリスト教団 信仰告白
教理的には「メソジスト」といわれる教派に近い立場(ウエスレアン・アルミニアニズム)です。「福音主義」といわれる教会の一つです。

他のキリスト教会との関係はどうですか?

みほ先生

教団として「日本福音同盟(JEA)」に加盟しています。
日本福音同盟(JEA)は、聖書信仰に立つ福音的諸教会の交流・協力機関です。相互理解と交わりの促進、諸問題への必要な対処、各種専門委員会による調査研究の実施と情報の提供、世界の同様な団体との協力提携を目的としています。
現在、教団・教派・単立教会、伝道団体から約100団体が加入しています。

日本イエス・キリスト教団の教会一覧はこちらをご覧ください)

「主の祈り」と「使徒信条」

「主の祈り」とはイエス・キリストが教えてくださった祈りです。
「使徒信条」とは「私たちはこのように信じています」という信仰告白です。

主の祈り

使徒信条

てんにましますわれらのちち
ねがわくは 御名みなをあがめさせたまえ
御国みくにきたらせたまえ
御心みこころてんになるごとく
にもなさせたまえ
われらの日用にちようかてを 今日きょうあたえたまえ
われらにつみをおかすものを われらがゆるすごとく
われらのつみをもゆるしたまえ
われらをこころみにあわせず
あくよりすくいいだしたまえ
くにとちからとさかえとは
かぎりなくなんじのものなればなり
アーメン

われ天地てんちつくぬし全能ぜんのうちちなるかみしんず。
われはそのひとわれらのしゅ、イエス・キリストをしんず。
しゅ聖霊せいれいによりてやどり、処女おとめマリヤよりまれ、
ポンテオ・ピラトのもとにくるしみをけ、
十字架じゅうじかにつけられ、にてほうむられ、陰府よみにくだり、
三日目みっかめ死人しにんのうちよりよみがえり、てんのぼり、
全能ぜんのうちちなるかみみぎしたまえり。
かしこよりきたりてけるものにたるものとをさばきたまわん。
われ聖霊せいれいしんず。せいなる公同こうどう教会きょうかい聖徒せいとまじわり、
つみゆるしし、身体からだのよみがえり、永遠とこしえ生命いのちしんず。
アーメン

お問い合わせ

お問い合わせ

当教会は、統一協会/ものみの塔(エホバの証人)/モルモン教/摂理ではありません。
お困りの方はご相談下さい。